ホーム

接続詞 こうした中、そうした中

(定義)

 状況の接続詞。

 文と文を結びます。

 前の事がらを状況とし、その状況の中で注目すべき事がらを後の事がらとして述べます。

 「こうした中」は、精神的に距離が近い、または身近だと感じる事がらにおいて使い、「そうした中」は、精神的に距離が遠い、または身近ではないと感じる事がらにおいて使います。

 

(例文)

【こうした中】

・人口減少や高齢化が進み、住んでいる地域で日常の買い物をしたり、生活に必要なサービスを受けたりするのに困難を感じるている、いわゆる「買い物弱者」が増えている。こうした中、食料品や日用雑貨など日常の買い物の場を提供するため車で地域を回る移動販売車が現在注目されています。

・13日から、マスク着用は個人の判断となりましたが、こうした中、化粧品の売り上げが昨年と比べると110%以上と大きく伸びてきています。

【そうした中】

・ドメスティックバイオレンス、いわゆるDVの相談件数は年々増加している。警察における配偶者からの暴力事案等の相談等件数は、DV防止法が施行された平成13年は3608件だったのが、この20年間で20倍以上の8万3042件にもなっている。そうした中、精神的暴力も接近禁止とするDV防止法の改正案が2月24日、閣議決定された。

・毎年、100名前後の野球選手たちが、各球団からのドラフト指名を受けて、プロの野球選手となる一方、他方では毎年100人以上のプロ野球選手が奮闘むなしくグラウンドを去っている。そうした中、ソフトバンクホークスでは、グランドを去ることとなった選手たちのセカンドキャリアのサポートを強化している。

ホーム