接続詞 あるいは、もしくは(定義)選択の接続詞。 「疑問文の中において、ある2つの選択を並べる場合」「ある1つの事柄に対して並列的な2つの疑問を並べる場合」に使われます。 名詞・名詞句を並べる場合にも使われます。 「もしくは」は「あるいは」よりかたい言葉になります。 (例文)・コーラあるいはオレンジジュースどちらを飲まれますか? ・飛行機で行くかあるいは新幹線でいくか決めてください。 ・歯医者に明日行くか、あるいは来週行くか迷っています。 ・合格するか、あるいは不合格になるかは、受験しなければ分からない。 ・HBのシャーペンあるいはエンピツで記入していってください。 ・テレビ、ラジオ、あるいは新聞に広告を出したいです。 ・電話もしくはメールで知らせてください。 ・第2志望の大学へ今日中に入学の手続きをするか、もしくは浪人して来年第1志望の大学を受験するか。 ・本人であるかどうかを証明するために、学生証もしくは運転免許証を持参してきてください。 ・遭難したときは、110番もしくは地元の警察署へ連絡する。 ・肝臓の状態があまりよくないので、今後は禁酒もしくはノンアルコールビールを飲むようにされてください。 |