接続詞 さらに、さらには(定義)添加の接続詞。 句と句・文と文を接続します。 前で述べた内容について、ある内容を付け加えます。 「さらに」は、前の事がらに対して、「その事にとどまらず」という意味で後の事がらを付け加えます。 「さらには」は、前の事がらに対して、「その事にとどまらず」という意味で後の事がらを強調して付け加えます。 「ひいては」は、前の事がらに対して、「その事にとどまらず最終的には」という意味で後の事がらを強調して付け加えます。 (例文)【さらに】 ・今日は遅刻し、さらに宿題も忘れてしまった。 ・バナナは食物繊維が豊富だ。さらに、ビタミンCも多く含まれている。 近くの図書館は、授乳室やキッズスペースなども備えており、子ども連れでも安心。さらに図書館の隣に大きな公園があり、お子様連れの方におすすめです。 【さらには】 現在は、新聞・ラジオ・(地上波)テレビなどしか無かった昔と比べて、ケーブルテレビ、ユーチューブやニコニコ動画などの動画配信サイト、さらにはネットメディアなどが乱立し情報過多といえよう。 彼は、本職の一塁手だけではなく、さらには外野手もこなす意欲を示しており、外野練習に取り組む姿もあった。 ・タバコをやめるということは自分のため、さらには家族のためでもある。 |